まだ明治の時代。
当時の人にとって、ちゃんぽんの味はとても濃厚で、
「色々な具材を混ぜて栄養価を上げる。」
というスタイルは目新しいものでした。
そこに目をつけた現社長の祖父母は、
福岡県久留米市にちゃんぽん店「博多屋」を開業、
その濃厚で深い味は長い間、人々を魅了し続けました。
当時の人にとって、ちゃんぽんの味はとても濃厚で、
「色々な具材を混ぜて栄養価を上げる。」
というスタイルは目新しいものでした。
そこに目をつけた現社長の祖父母は、
福岡県久留米市にちゃんぽん店「博多屋」を開業、
その濃厚で深い味は長い間、人々を魅了し続けました。

その後、「博多屋」は場所を変え、業態を変え、
筑紫野市に食事処「次郎長」を開店した際に
開業当時のちゃんぽんの味を受け継いだ現社長の母、
「さゆりばぁば」が伝統の味を復活させました。
加えて、16歳から71歳まで食の道を極めた
さゆりばぁば秘伝のタレに漬け込んだからあげは
評判となり、以降ちゃんぽんとからあげは次郎長の名物料理となりました。
「いつか、母の名前が付いたお店で当時の味を復活させたい。」
という念願が叶い、当店は誕生致しました。
筑紫野市に食事処「次郎長」を開店した際に
開業当時のちゃんぽんの味を受け継いだ現社長の母、
「さゆりばぁば」が伝統の味を復活させました。
加えて、16歳から71歳まで食の道を極めた
さゆりばぁば秘伝のタレに漬け込んだからあげは
評判となり、以降ちゃんぽんとからあげは次郎長の名物料理となりました。
「いつか、母の名前が付いたお店で当時の味を復活させたい。」
という念願が叶い、当店は誕生致しました。
.png)
福岡市博多区で美味しいちゃんぽんが食べたい時は、
ぜひ「さゆりばぁば亭」にお越しください。
明治から始まる伝統のちゃんぽんと熱々ジューシーな唐揚げは
今も昔も変わらず、博多の皆様に元気をお届けしています。
この先も、さゆりばぁばの味をしっかりと受け継ぎ、
常に最高のちゃんぽんを提供してまいります。
ぜひ「さゆりばぁば亭」にお越しください。
明治から始まる伝統のちゃんぽんと熱々ジューシーな唐揚げは
今も昔も変わらず、博多の皆様に元気をお届けしています。
この先も、さゆりばぁばの味をしっかりと受け継ぎ、
常に最高のちゃんぽんを提供してまいります。

ちゃんぽん
ちゃんぽん![]() さゆりばぁば亭定番の味。 | 辛味噌ちゃんぽん![]() ピリッと辛い辛味がやみつきになる、 |
焼きちゃんぽん
焼きちゃんぽん![]() 700円 濃厚スープをまとった麺と野菜が絶品。 | 辛味噌焼きちゃんぽん![]() 780円 凝縮された旨味に辛味噌が抜群の相性。 |
セット
さゆりセット![]() (ちゃんぽん、鶏モモ唐揚げ、明太高菜押し3個) 1,000円 | コラーゲンonコラーゲンセット![]() (ちゃんぽん、黒豚豚足唐揚げ、明太高菜押し3個) 1,000円 |
サイドメニュー・トッピング
鶏 モモ 唐揚げ(3個)![]() 180円 | 黒豚 豚足 唐揚げ(3個)![]() 180円 |
特製辛味噌![]() 80円 |
ご飯
大飯 | 200円 |
小飯 | 150円 |
明太高菜押し(3個) | 200円 |
お持ち帰り
鶏 モモ 唐揚げ![]() 500円 | 黒豚 豚足 唐揚げ![]() 500円 |
鶏 手羽先 唐揚げ 500円 | 唐揚げ弁当![]() 400円 |
店舗名 | さゆりばぁば亭 |
住所 | 〒812-0036 福岡県福岡市博多区上呉服町1−34 |
アクセス | 地下鉄空港線祇園駅より徒歩2分 地下鉄貝塚線呉服町駅より徒歩2分 |
電話番号 | 092-272-2772 |
営業時間 | 11:00~17:00 |
定休日 | 土曜日、日曜日、祝日 |
客席数 | 10席(カウンターのみ) |
お支払い方法 | 現金払いのみ |
ホームページ | http://sayuri-tei.com/ |